Marketing book

BtoBのマーケティングやってます。マーケティング全般、アドテク、ソーシャル系などを思いのままに書いております。歴史が好きなので、強引に歴史とビジネスを結びつけたりします。たまに日記的に書いたりもします。

2015-01-01から1年間の記事一覧

マーケティングスキルアップのためにやってみたい3つのこと

マーケティングをやってると、 他社が内部でどんなことやってるのかな?って気になって仕方ありません。 他社のやり方と比較することで見えてくることがたくさんあるはず。 そこで、マーケティングのレベルアップのためにやってみたいなって思った3つのこと…

マーケティングでは「徹底的に考える経験」が大切なのではないか?

マーケティング活動、特にWEBマーケティングでは、年々できることが増えています。PCでリスティングとSEO対策、あとはバナー広告出しておけばOKな時代がありました。 ガラケーが登場して、WEBマーケティグの領域は一気に拡大。 リタゲ・DSPが登場し、マーケ…

セルフブランディングを支援することのメリット

ブログの活用、FacebookやTwitterなどのソーシャルメディアの登場で、 セルフブランディングがやりやすい時代になりました。 個人が自分の考えやスタンスを容易にシェアできる時代です。 良くも悪くも個人がブランディングしやすい・されやすいわけです。そ…

兵は拙速を聞くも、未だ巧久を聞かない

孫子の兵法書の言葉です 個人的に訳しますと、 「速くやってうまくいくことは聞いたことあるけど、ゆっくりやってうまくいったって話は聞いたことない」 という感じになるかと思います。そうです、スピードって大事だよねって話です。

IFTTTの存在を知り、そして使ってみた

突然ですが、IFTTTって知ってますか?「イフト」って読みます。 ↓がIFTTTのサイトです。Connect the apps you love. - IFTTTifttt.com簡単に説明すると、アプリ同士をうまいこと連携させることができるサービスです。 IFTTTという字面はなんか見たことあった…

新しいテクノロジーとの接し方を、種子島時尭に学んでみる

急にマニアックになりましたが、今回は種子島時堯です。ご存知ですか? 戦国時代、種子島、1543年、、と言えば、そう「鉄砲伝来」です。鉄砲伝来の際にまさにその場に立ち会った人物、それが種子島時尭です。 彼は鉄砲という新しいテクノロジーを目にした時…

毛利元就「三本の矢」のエピソードに見る、後任育成の大切さ

3本の矢の画像が無かったので、3つのいちごです。戦国時代において、誰を後継者に指名するかは、 大名家において死活問題です。後継者は能力がある人でなければ滅亡しちゃうし、 そもそも後継者がいないとどうにもなりません。 後継者の育成や家が続くための…

カスタマーエクスペリエンスで顧客体験を全体最適する

最近聞くようになった、カスタマーエクスペリエンス。 まだまだ日本では認知度が低い言葉かと思います。あるセミナーでカスタマーエクスペリエンスについて話を聞く機会がありました。 それをきっかけに調べたりもしたので、ちょっと紹介したいと思います。…

島津家が得意な戦術「釣り野伏せ」はマーケティングに使えるか?

マーケティングに使えるのかシリーズ第二弾です。 今回ピックアップするのは、「釣り野伏せ」です。 この釣り野伏はマーケティングで活用できるのか考えてみたいと思いますが、 結論を言っちゃいますと、マーケティングには使えませんでした! それでも紹介…

ピッチャーの分業制から、インサイドセールスを考える

最近注目されている、インサイドセールス。 これから、インサイドセールスの話をしたいのですが、その前に長々と野球の話をします。 野球のことがよくわからない方も、最後にインサイドセールスの話に繋がります。 野球から強引にインサイドセールスの話をす…

プロダクトの「必然性」について考える

このブログを始めて1ヶ月が経ちました。 日々アクセス数も増えており、閲覧していただいている皆様に感謝しております。突然話は変わりますが、 最近、そのプロダクトに「必然性」はあるのか?ということを考える機会がありました。 プロダクトの「必然性」…

武田信玄の風林火山はマーケティング戦略に使えるか!?

歴史が大好きです。 なので、歴史とマーケティングをよく結びつけたりしてます。今回は「風林火山」です。戦国時代の大名で騎馬隊で有名な、武田信玄の戦闘方針を表現した言葉「風林火山」。 武田軍の軍旗に書かれていたそうです。 風林火山は省略した言葉で…

お笑いで鍛えるイノベーション思考

マーケティングやビジネスをやっていると新しい視点が必要だったりします。 新しい施策や新ビジネスなどやる時は特に。 しかし、経験を積めば積むほど新しい視点で見たり発想することが難しくなります。そんな時に役に立つのが、お笑いです。 お笑いの思考を…

マーケティングは部分最適より全体最適が大切

マーケティング活動の幅って結構広くて、WEB・展示会・メルマガ・セミナーなどいろいろあります。 WEB施策だけを見ても集客とCVR改善があり、さらに広告やSEO対策など細分化していけばキリがありません。そんな中、いきなり結論を言いますが、マーケティング…

通勤電車で座る戦術をマーケティング視点で考えてみる

たいした記事では無いのですが、書きたかったので書かせてください。通勤電車で自分の前に座っている人が降車する。そして、そこに座る。 長い通勤時間を過ごす自分にとって、こんな嬉しいことはありません。少しでも座る確率を上げるにはどうすればいいのか…

カスタマージャーニーマップを作ってみて思ったこと

あるセミナーでカスタマージャーニーマップの話を聞く機会がありました。 その内容に感銘を受け、自分もカスタマージャーニーマップを作ろう!と思い立ったので、 その翌日からカスタマージャーニーマップの作成に取り掛かった次第です。実際にカスタマージ…

マーケティング視点で考えるマイナンバー

ID

TVCMでも告知を開始したマインバー制度。 2015年10月からマイナンバーの個人通知を開始し、2016年1月より利用開始のスケジュールとなっています。 マイナンバー社会保障・税番号制度 あのキャラ、マイナちゃんっていうのか。。。 もともとは国や地方自治体で…

リスティングでCTRを上げるためにやった2つのこと

2年くらい前のある日、自社サービス(BtoBです)のリスティングの運用を担当することになりました。 その時初めて、AdWordsの管理画面を見たわけです。最初はよくわからずに、なんとなく雰囲気でやっていました。 今から考えるとひどい運用内容だったのですが…

WEB改善とアクセス解析で意識しているっぽい3つのこと

先日、社内でアクセス解析とWEB改善についての勉強会を行う機会がありました。 勉強会の準備をする時間があまり取れなくて、 言いたいことを羅列しちゃったのですが、この場を借りて少し整理してみました。 きっと自分は、 アクセス解析&WEB改善は下記3つを…

初めて個人的に書くマーケティングブログ

仕事でマーケティング関連のブログを書く機会はあったのですが、 プライベートでマーケティングのブログ書いたことないなと思い、 ふと書いてみることにしました。(趣味のブログは書いたことあります) 普段は、BtoBのサービスを提供しているベンチャー企業で…